口座振替への変更方法(ゆうちょ銀行)
口座振替への変更方法
お支払い方法を「口座振替」に変更する方法についてご案内します。
詳しくは、以下手順をご確認ください。
my 楽天モバイル Officeにログインする
・お持ちのパソコンから「my 楽天モバイル Office」
にアクセスし、ご契約時に取得した楽天会員アカウント(ご契約担当者様のメールアドレス)とパスワードでログインしてください。
・初めてご利用のお客様は、新規会員登録が必要です。
・詳細は[my 楽天モバイル Office]ユーザーID・パスワードの設定方法をご確認ください。
ホーム画面の「各種お手続き」を押し、「お手続き依頼」を開く

「カテゴリ」のプルダウンから「お支払い方法変更」を選択し、「お手続きに進む」を押す

お支払い方法を変更したい「請求グループID」をプルダウンから選択

表示される画面で必要な情報を入力し、「内容確認に進む」を押す

内容に問題がないことを確認し、「PDFダウンロード」を押す
「PDFダウンロード」を押すと、下記2点が実行されます。
・「預金口座振替依頼書」(PDF)のダウンロード
・「口座振替のお申込みは完了していません。」というポップアップの表示
以上でmy 楽天モバイル Officeでのお手続きは完了です。次の手順に沿って、「預金口座振替依頼書」の記載へ進んでください。

「預金口座振替依頼書」(2ページ分)を印刷し、内容を記載する
1ページ目:預金口座振替依頼書
・預金者名、フリガナを記載してください。
※法人の場合は、会社名、金融機関お届けでの肩書、代表者名まですべて省略せずご記入ください。
・金融機関お届出印を押印してください。
※お届け印の誤りや印鑑不鮮明で書類が戻るケースが多く見受けられるため、印鑑は必ず確認の上、鮮明に押印ください。
※金融機関によって、お届け印が無い場合がございます。口座振替のお申し込み押印欄の記載方法について、各金融機関にお問い合わせください。
※口座振替のお申し込みの場合、金融機関によって、数日後に口座振替の設定のご案内がございます。各金融機関が設定する期日までに必ずお手続きを行ってください。
2ページ目:返信用ラベル
点線部分を切り取り、お手持ちの封筒に貼ってください。


返信用ラベルと切手を貼った封筒に、ご記入とご押印が完了した預金口座振替依頼書を挿入して投函する
以上でお手続きは完了です。
※既に口座振替をご利用中のお客様が振替口座を変更する場合、お手続き依頼が完了するとお支払い方法が請求書払いに変更されます。また、振替口座の変更設定完了までは、請求書払いでのお支払いとなります。