[Rakuten WiFi Pocket 2C]機能についてよくある質問

[Rakuten WiFi Pocket 2C]機能についてよくある質問

質問と回答は下記のとおりです。


---
管理画面へのアクセス方法が知りたい
→Rakuten WiFi Pocket 2Cへパソコンもしくはスマートフォンから接続し、その製品のブラウザから「http://192.168.0.1/NW」へアクセスしていただくと管理画面のログイン画面が表示されます。

<ログインパスワードについて>
・「パスワード」の初期値は「admin」です。
・「パスワード」は、管理画面のトップページ右上にある[パスワードを変更]から変更できます。
・変更後の「パスワード」をお忘れになった場合は、SIMカード挿入口のカバーを取り外して、細い棒状のものでリセットボタンをおよそ5秒間押してください。本製品の設定が工場出荷時の状態に戻り、「パスワード」は初期値である「admin」に戻ります。


---

SSIDとパスワードは任意で変更できるか知りたい
→管理画面より変更できます。

<手順>
Rakuten WiFi Pocket 2Cに接続したパソコンやスマートフォンから管理画面(http://192.168.0.1/NW)にアクセスする
※アクセス方法の詳細は「管理画面へのアクセス方法が知りたい 」をご確認ください。
「2 ルーター」の「Wi-Fi設定」より、[設定]を選択する
「ネットワーク名(SSID)」や「パスワード」の項目で、任意のSSIDやパスワードを設定のうえ、[適用]を選択する

【ご注意】
・セキュリティ対策のため、管理画面のログインに使用するパスワードは定期的な変更をおすすめします。また、16桁以上の長めのパスワード設定を推奨いたします。
・パスワードは最長63桁まで設定できます。


---
Webで取扱説明書は閲覧できるか知りたい
→楽天モバイルのホームページで公開しております。「取扱説明書NW」をご確認ください。


---
本体で、楽天回線エリアかパートナーエリアか見分けることができるか知りたい
→本体ではご確認いただけません。
サービスエリアマップNWからご確認いただけます。

【ご注意】
・楽天回線エリアであっても、地下、屋内、大きな商業ビルの屋内等の場所、製品の設定、電波の状況等によってパートナー提供のネットワークを利用するローミング通信となる場合があります。
・ローミング通信になると、パートナー回線エリアの高速データ容量が消費されますのでご注意ください。


---
ソフトウエアアップデートはどのようにすれば良いか知りたい
→管理画面からソフトウエアアップデートを実施してください。

<手順>
Rakuten WiFi Pocket 2Cに接続したパソコンやスマートフォンから管理画面( http://192.168.0.1/ NW)にアクセスする
※アクセス方法の詳細は「管理画面へのアクセス方法が知りたい 」をご確認ください。
管理画面のトップページ下部から「詳細設定」を選択する
[更新]タブからアップデート情報を確認し、[チェック]を選択する
「新しいバージョンが見つかりました。今すぐ更新しますか?」と記載されているポップアップを確認し、「更新」を選択する
更新完了後、自動的にRakuten WiFi Pocket 2Cの再起動が始まります。
再起動後は通常どおりご利用になれます。


---

スマートフォンなどをWi-Fiに接続する際、QRコードで設定できるか知りたい
→かんたん接続用QRコード画面からWi-Fiの接続が設定できます。
QRコードの表示方法については、「取扱説明書NW」の10ページをご確認ください。


---
どの製品と接続しているか確認できるか知りたい
→管理画面にてご確認いただけます。

管理画面トップページの「1 接続中の端末」の[>]アイコンを選択すると、接続している製品のホスト名とMACアドレス(ネットワーク機器に割り当てられている固有の番号)がご確認いただけます。
※管理画面へのアクセス方法は「管理画面へのアクセス方法が知りたい 」をご確認ください。



---
製品ロックやSIMロックをかけられるか知りたい
→製品ロックおよびSIMロックはかけられません。



---
WPSは使えるか知りたい
→ご利用になれます。
Rakuten WiFi Pocket 2C本体側面の「WPS」ボタンを長押しするとWPS機能がアクティブ待ち状態になります。以降は接続する製品の画面に従って操作してください。

<注意事項>
・「AOSS」や「らくらく無線スタート」はご利用いただけません。
・WPSアクティブ待ち状態の約2分間以内に接続する製品がない場合はタイムアウトになります。
お手数ですが、最初から操作をお願いいたします。



---
日付や時間を修正できるか知りたい
→変更はできません。あらかじめご了承ください。



---
電池残量は本体で確認できるか知りたい
→本体に表示される電池残量アイコンにてご確認いただけます。



---
本体で当月のデータ通信量と残量が確認できるか知りたい
→管理画面より変更できます。

<手順>
Rakuten WiFi Pocket 2Cに接続したパソコンやスマートフォンから管理画面( http://192.168.0.1/ NW )にアクセスする
アクセス方法の詳細は「管理画面へのアクセス方法が知りたい 」をご確認ください。
「統計」の[クリックしてデータ管理を設定してください]を選択する
すでに「データ管理」を有効にしている場合は、[5GBデータプラン]と表示されます。
「データ管理」を有効にし、「リセット日」や「データタイプ」を設定したうえで、[適用]を選択する


---
本体のデータ通信量をリセットできるか知りたい
→管理画面から画面上に表記されているギガ数をリセットできます。

<手順>
Rakuten WiFi Pocket 2Cに接続したパソコンやスマートフォンから管理画面( http://192.168.0.1/ NW)にアクセスする
アクセス方法の詳細は「管理画面へのアクセス方法が知りたい 」をご確認ください。
「統計」の[5GBデータプラン]を選択する
使用ギガ数の表記の右横にあるアイコンを選択する
数値を0に設定し、[適用]を選択する


---
国際ローミングの設定方法を知りたい
→設定方法は以下の通りです。
Rakuten WiFi Pocket 2Cに接続したパソコンやスマートフォンから管理画面( http://192.168.0.1/ )にアクセスする
アクセス方法の詳細は「管理画面へのアクセス方法が知りたい 」をご確認ください。
「2 ルーター」の「4G」をOFFにする
[国際ローミング]を選択する
国際ローミングを有効に変更する
「2ルーター」の「4G」をONにする

Powered by Helpfeel