Rakuten Link Office Android版/iOS版/デスクトップ版で利用できる機能に違いはありますか
ご利用の製品によって異なります。
詳しくは下記の表をご確認ください。
※Rakuten Link Office デスクトップ版は、お使いになるパソコンのOSによる機能の差はございません。
発信 | 着信 | メッセージ 送受信 | SMS送受信 | |
Rakuten Link Office スマートフォン版 Androidでご利用の場合 | ○ | ○ | ○ | ○ |
Rakuten Link Office スマートフォン版 iOS(iPhone)でご利用の場合 | ○ ※1 | Rakuten Link Officeアプリ同士のみ○ ※1 ※2 | ○ | ✕ ※3 |
Rakuten Link Office デスクトップ版 (Androidでご利用中のスマートフォン版アカウントを連携する場合) | ○ ※4 | ○ ※4 | ○ | ○ ※4 |
※1 ビデオ通話はご利用いただけません。
※2 Rakuten Link Officeアプリをご利用でない相手から着信する場合、iOS標準の電話アプリに着信します。
※3 Rakuten Link Officeアプリをご利用でない相手とSMSの送受信をする場合、iOS標準のメッセージアプリで受信します。
※4 Rakuten Link/Rakuten Link Officeをご利用でない相手と通話・SMS機能をご利用いただく場合、Rakuten Link Officeをご利用のスマートフォンとパソコンのBluetoothがそれぞれオンになっていることをご確認ください。このときスマートフォンとパソコンをペアリングする必要はございません。お使いの端末にBluetoothが無い場合は、両端末が同一のネットワーク環境に接続されている必要がございます。同一のWi-Fi環境に接続することが難しい場合は、テザリングを利用し、スマートフォンとパソコンを接続することでご利用いただけます。※4 一部のネットワーク環境(公衆Wi-Fiなど)ではWi-Fi環境設定によりRakuten Link/Rakuten Link Officeアプリ同士以外の通話やSMSがご利用いただけない場合があります。その場合は下記3点を順番にお試しください。
1. ログイン元のスマートフォンとパソコンの両端末でBluetoothをオンにする。
※スマートフォンとパソコンをペアリングする必要はございません。
※ Bluetooth機能を使用しての推奨環境はこちらのサポートページをご覧ください。
2. ログイン元のスマートフォンとパソコンを同一のWi-Fi環境に接続する。
3. テザリングを利用し、ログイン元のスマートフォンとパソコンを接続する。
※4 Rakuten Link/Rakuten Link Officeユーザ同士の通話やSMSはBluetoothに接続、または同一ネットワークに接続していなくてもご利用いただけます。